TOPIC

種山高原星座の森で冬ごもり準備、今季営業が終了(江刺)

◎スポーツHP版=11/13付 県小学生バレーボール育成大会など

◎スポーツHP版=11/13付 県小学生バレーボール育成大会など
混合の部 準優勝の奥州胆沢クラブ

◎スポーツHP版=11/13付 県小学生バレーボール育成大会など
男子の部 3位の金ケ崎VBC

【県小学生バレーボール育成大会】混合の部で 奥州胆沢クラブ 準V

 いわて純情りんご杯「県小学生バレーボール育成大会」は8-9日、奥州市総合体育館などで行われ、混合の部は、奥州胆沢バレーボールクラブが決勝に駒を進めたものの、九戸バレーボールクラブに敗れ準優勝。男子の部は、金ケ崎VBCが、準決勝で優勝した山岸Aにストレート負けを喫し3位となった。その他の胆江勢は、混合の部の予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出した前沢バレーボールスポ少、水沢佐倉河SSVBCが初戦で敗れた。
(詳細は本紙をご覧ください)

◎スポーツHP版=11/13付 県小学生バレーボール育成大会など
水沢SC勢が上位入賞。(左から)男子200mバタフライ優勝の桐野尊(水沢南中2年)、女子自由形100m、200m優勝の菅原夏帆(水沢中3年)

【ジュニア水泳・北東北大会】水沢SC勢が上位入賞

 日本スイミングクラブ協会(JSCA)東北支部の第15回ジュニア水泳大会・北東北大会は2日、盛岡市立総合プールで行われ、女子自由形(15-16歳区分)100m、200mで、水沢スポーツクラブの菅原夏帆(水沢中3年)が2冠を達成した。男子200mバタフライ(13-14区分)は、同クラブの桐野尊(水沢南中2年)が2分14秒80で栄冠。桐野は50mバタフライでは、28秒55で2位に入った。同クラブでは、男子200m個人メドレー(13-14区分)で、高橋凜夢(東水沢中2年)が2分19秒48で2位となった。
(詳細は本紙をご覧ください)

◎スポーツHP版=11/13付 県小学生バレーボール育成大会など
決勝・住田長部連合-前沢ジュニア 優勝を決め喜ぶ住田長部連合ナイン

【サンエススポーツ旗学童軟式野球】住田長部連合に栄冠

 第33回サンエススポーツ旗学童軟式野球交流大会は8-9日、江刺中央運動公園野球場などで行われ、前回準優勝の住田長部連合が、決勝で前沢ジュニアを2-0で下し、栄冠に輝いた。
 大会には、県内各地から5年生以下の20チームが出場し、トーナメントで優勝を争った。
 決勝は、前回大会決勝で千厩少年野球クラブに4-5で惜敗し、準優勝となった住田長部連合と粘り強い試合で勝ち上がってきた前沢ジュニアの対戦。互いに堅守で投手をもり立てる好ゲームは、ワンチャンスを得点につなげた住田長部連合が、2-0で優勝をもぎ取った。
(詳細は本紙をご覧ください)

【このほか主なスポーツニュース】

◇サッカー「奥州CUP2025」 FCオアシスBが頂点に

※詳しくは本紙をご覧ください。本紙は奥州市や金ケ崎町の新聞販売店、主要コンビニ、駅売店、本社営業部で購入できます。掲載写真(一部除く)ならびに切り抜き風の記事付き写真販売もしております。くわしくはHPメニューの「写真注文」をクリック!