TOPIC

歴史資料群、調査整理へ「奥州モデル」(産学官連携成果を共有)

岩手県交通 胆沢路線バスから撤退、奥州市が代替運行

岩手県交通 胆沢路線バスから撤退、奥州市が代替運行
「胆沢水沢線」運行最終日、角塚公園前停留所を通過する岩手県交通のバス

 岩手県交通㈱(本社盛岡市、本田一彦代表取締役会長兼社長)の路線バス「胆沢水沢線」が31日の運行をもって廃止された。慢性的な運転士不足や利用者減などを理由に、県交通は路線バスの廃止やルート変更を進めている。1日からは、奥州市の依頼を受けた胆沢小山の㈲胆沢交通(永井すみ子代表取締役)による代替路線バスを運行。同日午前7時10分から、まごころ病院バス乗り場で出発式が行われる。(詳細は本紙をご覧ください)