水沢の北上川・藤橋を全線通行止め(5月18日号砲、きらめきマラソン)
米国・歴史地理学者ルッケーシーさん、「慶長遣欧使節」研究書の日本語版発行へ意欲
テキサスA&M大学元講師で歴史地理学者のキャサリン・ルッケーシーさん(69)=米国カリフォルニア州在住=は12日、著書の日本語版作製のために来奥。水沢在住の外国語指導助手マイケル・ジャコネティーさん(51)、あすかさん(45)夫妻らと意見を交わした。ルッケーシーさんの著書『17世紀ローマへの日本人使節(仮訳)』は、伊達政宗による慶長遣欧使節についてまとめたもので、昨年8月にアメリカで発刊。「日本語版を読んでもらうことで、日本の人たちにも支倉常長(はせくらつねなが)側からだけではなく、グローバルな視点で遣欧使節について知ってもらえれば」とルッケーシーさん。日本語版は本年度中の発行を目標に、翻訳作業を進めるという。
(詳細は本紙をご覧ください)