胆沢ダム 最低水位更新(農業用水取水を停止、広域水道は確保)
高温少雨 農業用水不足が顕在化、出穂に影響か 祈る降雨(胆江)
東北地方で続く高温少雨の影響で、胆江各地の水田を潤す農業用水の不足が顕在化している。北上川をはじめとした河川やダムで水位が低下。各地の土地改良区は取水の停止、期間を決めて地域ごとに水を供給する交代制通水(番水)で対応する。特別な対応を取っていない地域でも今後は水量制限の可能性があるほか、既に水が十分に行き渡っていない例もある。水稲は間もなく、多くの水を必要とする出穂期を迎える。関係者は「降雨がない限り根本的な解決にはならない」と語り、気象情報を祈るように注視する。
(詳細は本紙をご覧ください)