本誌に関するご意見・ご希望は、メールまたは電話にて承ります。
TOPIC
太平洋戦争下、データ亡失し“幻”に(インドネシア・ジャワ島のレンバン緯度観測所)
太平洋戦争下、データ亡失し“幻”に(インドネシア・ジャワ島の...
2025.08.26
【寄稿】地域づくりには何が必要か?(千坂げんぽう=一関市萩荘...
2025.09.08
すごいぞ水沢の天文台(ライブハウスで“異...
2025.08.18
戦時下の書類 見つかる(天文台水沢)
2025.08.08
ILC計画の課題と推進方針説く(KEKの...
2024.08.02
【投稿】「祝賀資本主義的」なILC誘致は...
2024.07.19
国立天文台・水沢の本間所長が「台長特別補...
計算力と記憶力 今なお(大戦前後、緯度観...
2024.07.05
学術、経済的価値を強調(盛岡でILC講演...
2024.07.02
ILC巡り論戦(県議会6月定例会一般質問...
2024.06.28
天文台など地域素材、「郷土愛」醸成に期待...
2024.06.18
奥州宇宙遊学館、来館者25万人に
2024.06.17
ILCを国の施策に(東北推進協が本年度決...
2024.06.15
ILC誘致のリミットは来年3月(岩手県立...
2024.06.11
中間質量ブラックホール形成過程 謎を明ら...
2024.05.31