本誌に関するご意見・ご希望は、メールまたは電話にて承ります。
TOPIC
天文台水沢保存の臨時緯度観測所本館 日本天文遺産に認定
2025.03.17
「ホスト予定なし」国は明確な表明を(ILC巡り反対...
2025.03.29
緯度観測を支えた人や道具「歴史に誇りを」(研究者が...
2025.03.23
これぞ当時のハイテク機器(奥州宇宙遊学館で手回し計...
2025.03.22
望遠鏡保守 寒空もなんの(天文台水沢)
2024.11.09
ようこそ新スパコン、12月運用開始へ搬入(国立天文...
2024.10.22
天文学者や現役大学生、科学の魅力伝える(国立天文台...
2024.10.13
水沢をアジアの観測拠点に(国立天文台長・土居氏イン...
2024.10.02
後継機12月から運用(天文台水沢のスパコン)
2024.09.24
学校近くでBH研究(水沢南小に本間所長訪れ授業)
2024.09.18
さらば「アテルイⅡ」(国立天文台水沢で稼働スパコン...
2024.09.14
変わりゆく古里見つめる機会に(筑波大のギャリー助教...
コーヒー愛する若き天文学者(国立天文台水沢VLBI...
2024.08.25
夏の「銀河フェスタ」、今年は10月開催に(水沢)
2024.08.23
天文学は「平和の学問」(戦後79年、記憶紡ぐ夏)
2024.08.17